11月
7

激安タオルを購入する方法


私の住んでいる地域は、日本でも有数のタオルの産地です。

産業としての最盛期は昭和50年代頃で、その後安い海外
製品に押され生産量が減少しているそうですが、今も質の
良いメイド・イン・ジャパンのタオルが作り続けられています。

そんなタオルの町に住んでいるので、あちこちにタオル会社を
見つけることができます。

タオル会社の中には、卸ばかりでなくて一般の人にも
小売してくれるところもあります。

我が家のタオルは、いつも近所のタオル会社で
分けてもらっています^^

タオルって“量り売り”なんですよ!
「何枚下さい。」とお願いすると目方を量ってくれて
値段を知らせてくれます。おもしろいですよね。

製造工程でキズや汚れがつき、そのままでは商品にならない
いわゆるB品が安く売られている時があります。

吸水性や肌触りはとっても良く、家で使うのであれば、
このようなB級品で十分! 

先日、倉庫で長期在庫として眠っていたという訳ありの
激安バスタオルをGETしました!

これはかなり、お得でしたよ♪ 

そんな商品は数に限りがあるし、今度いつ出会えるか
わからないので、また次回お買い得品に会える時を
楽しみに待ちたいと思います。

カテゴリー:生活・環境